ご挨拶
東京タクシードライバードットコムを訪問頂きありがとうございます。
私は20年以上勤めたサラリーマンを辞めてタクシードライバーに転職しました。
転職の際、業界の様子を調べることにとても苦労したので、これから転職される方の参考になればと思い、このサイトを立ち上げました。
入社したばかりの頃は辛い思いもしましたが、その後会社の職員の方々・先輩・同僚・そして何よりも「お客様」に助けられながら、なんとかこれまで仕事を続けています。
最近は気持ちに余裕も出てきたので、「お客様に安心して快適な移動空間を過ごしていただく」ことだけを考えて、日々前向きに仕事に取り組んでいます。
営業成績はあまり誇れるものではありません。毎日の売り上げは5万円から6万円前後で「中」から「中の下」のあたりでをうろうろしています。
それでも何とか生活できるレベルの給料は貰っています。
タクシードライバーという仕事は、1人でいる時間が多く、ある程度会社や同僚との距離感も保てるので、人間関係に苦しむことがありません。
真面目に仕事をして、試行錯誤を繰り返し、「これで稼げる」という自分の営業スタイルを確立する必要がありますが、2年・3年と経験を積むと、それ以降はどんどん仕事が楽しくなって行きます。
違反や事故は厳禁ですし、決して安全な仕事ではありませんが、私にとってはとても居心地が良い仕事なので、今のところ特に不満はありません。
ただし、正直に言って誰にでもおすすめできる仕事ではありません。
運輸業ですから、職場の雰囲気はサラリーマン時代と大きく変わります。
給料は安いですし顧客対応で苦労することも多いです。道や建物を覚えるまでは辛い経験をすることもあるでしょう。
ホテル・外食・小売り業界出身の人は、比較的楽かもしれませんが、それ以外の業界から転職される方は慣れるまで大変かと思います。
しかし、転職先が決まらずにどうしてもタクシーの仕事しかないという方は、ぜひ当サイトをご覧になってタクシードライバーの仕事を良く理解して下さい。
そしてあとはチャレンジするのみ!
皆さんの成功をお祈りしています。
プロフィール
【仕事】
東京の大手タクシー会社に勤務しています。会社の宣伝ではないので、会社名はご勘弁下さい。
【出身地】
関東地方で生まれて現在は東京に住んでいます。
【家族】
妻と二人暮らしです。早いもので結婚25周年を迎えました。
【趣味】
旅行と写真が趣味です。最近はなかなか連続休暇が取れないので、愛車で関東近県をドライブしています。
問題の報告
東京タクシードライバードットコム(http://tokyo-taxidriver.com 以下「当サイト」)に掲載されているコンテンツに問題がある場合には、下記のコンタクトフォームからご連絡下さい。
なお、当サイトの内容や、当サイトの運営者へのご質問に関しては、お答えいたしかねますので、ご了承下さい。